【画像】ONEDAY墓に天樹勇太の名前なぜ?理由を紹介!誠司死亡説?父の墓ではないの?

2023年10月放送のドラマ『ONEDAY~聖夜のから騒ぎ~』。

そんなONEDAYで墓に「天樹勇太」の名前があった理由が気になりますね。

今回は、ONEDAYの墓に天樹勇太の名前がある理由をご紹介します。

これまでのドラマONEDAYの考察&伏線まとめはこちらをご覧ください。

目次

ONEDAY墓に天樹勇太の名前?

2023年11月6日に放送されたONEDAY第5話。

そんなONEDAY第5話で、墓に天樹勇太の名前が出てきました。

ONEDAYに出てきた墓はこちらです。

たしかに墓には「天樹勇太」と掘ってありますね。

「え、お父さんのお墓じゃないの?」と混乱する視聴者が多くいました。

では早速、ONEDAYで墓に天樹勇太の名前があった理由をご紹介します。

ONEDAY墓に天樹勇太の名前があった理由は?候補2つ

ONEDAYで墓に天樹勇太の名前があった理由は、以下の2つです。

墓に天樹勇太の名前なぜ?
  • 墓の建立者として名前があった
  • 公安として存在を消されている

1つずつ解説します。

①墓の建立者として名前があった

ONEDAYで墓に天樹勇太の名前があった理由1つ目をご紹介します。

理由は、

天樹勇太は父・悟の墓を建てた建立者として、お墓に名前を刻まれている

です。

墓の後ろ側に「天樹勇太建立」とあるため、故人の名前ではなく墓の建立者の名前であると思われます。

お墓の建立者とは、そのお墓を建てた施主のことです。実際に建立にかかる費用を支払い、故人様やご先祖様の供養を主体的に取り仕切る人のことです。

石乃家

父・悟が亡くなった当時誠司は大学生で、傷心していたはずなのに「建立者=父の供養を主体的に取り仕切った」という大変だった過去を物語っていますね。

②公安として存在を消されている

ONEDAYで墓に天樹勇太の名前があった理由2つ目をご紹介します。

理由は、

公安として潜入捜査をしているため、天樹勇太の存在を消されて墓が建てられている

です。

公安として存在を抹消されたとしても、墓まで建てるというのは考えにくいかもしれないですね。

「建立」と書かれているため「お墓は父・悟のもの」で、天樹勇太は建立者である可能性が極めて高いと思われます。

天樹勇太が潜入捜査官だという可能性はじゅうぶんありますが!

今後のONEDAYの展開も楽しみですね!

これまでのドラマONEDAYの考察&伏線まとめはこちらをご覧ください。

こちらも読まれています

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次